上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
テスト期間真っ最中でも、現実逃避という名のもとに採譜をやりました、かきむきと申します。
ついに、ついに、ついに!
「弧ギツネの乱」を採譜できました!(テスト期間にやったから褒められることじゃないんだけどねw)
大変だった(ノД`)・゜・。
投稿された直後、採譜しようと思ったけど、案の定イントロで詰みましてそのまま放り投げることになりました。
で、このたび、楽譜ファイルをなんとなく眺めてたらこの楽譜(イントロで詰んだままの)がふと目に入りまして、採譜するに至ったわけです。
放り投げた当時まで合わせれば、イントロだけ100回以上リピート再生した気がしますw
しまいには、まらしぃさんの「自作ボカロメドレー」のほうも参考にし、結局そちらを採譜したものをこちらにはめ込んだものです。
めっちゃ頑張りましたw まらしぃさんの動画で言えば、30秒以内にここまで詰んだのは「弧ギツネの乱」が初めてだと思いますw
「弧ギツネの乱」自体は目コピで前から似せて弾いてましたけど、楽譜に起こすとなるとやっぱり正確なリズムを聞き取らないといけなくなるので、思いのほか大変でしたね。(弾く時は適当に似せてただけですのでw)
イントロさえ採譜できちゃったら、そのあとはそれはもう順調に進んでゆきましたね。
採譜の裏話はここまでにします。では、動画のほうを。
まらしぃさんの演奏動画
私の採譜動画
動画についてなのですが、いつもと仕様を変えてみました!
楽譜が上にうっすら流れるようにしたのですが、どうでしょうか?
動画の仕様に関してニコ動、Youtube、ブログのどこのコメントでもいいですので、そちらの評価をしてもらえれば、次回の動画のほうで反映しようと思います。
では、待ちに待った(?)楽譜のおさらいです。
http://www.mediafire.com/download/s71t1d8odiwa785/kogitsune.zipまらしぃさんの演奏には「アマツキツネ」が混じっているということで、個人的に「弧ギツネの乱のみ」のバージョンを制作いたしました。こちらは、2節の「アマツキツネ」の部分をもとの「弧ギツネの乱」の1節を丸ごとコピーし、原曲を参考にサビ導入部に若干変化を与えたものです。
お好きなほうを選んで演奏してくださいね^^
あと、もっとも大事なことなんですが、今回からMIDIの配布を再開します。
ダウンロードされた方にはすでに読んでもらってるかもしれませんが、MIDIの使用に関することをちょっと言っておきますね。
MIDIはあくまでも個人鑑賞用として配布します。
このMIDIを許可なく無断で使用し、動画などの形でネット上に公開し、それが発覚した場合は、直ちそちらの動画を通報&二度とMIDIの配布をしないこととします。(過去に僕のMIDIをSynthesiaで録画、そのままYoutube、ニコ動に投稿するということがありましたので、それ以降MIDIの配布を禁じていました。)
もし、MIDIを自身の動画のBGM、もしくはほかの目的で使用する場合は、必ず僕に許可を取ってください。
MIDIの使用目的、動画で投稿する場合は動画サイト&投稿者名をはっきりとして申請してください。
自分で言うのもなんですが、お願いする態度がなってない申請は人間対人間としての基本礼儀がなっていないとみなし、必ずお断りさせていただくつもりです。
後半ちょっと固くなってしまいましたが、とりあえず「弧ギツネの乱」をお楽しみください!
コメントで一言残してもらえれば、主は喜びます^^
スポンサーサイト
TRACKBACK▼
http://kakimuki.blog91.fc2.com/tb.php/248-b6045955
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ここまで再現できるかきむきさんって神じゃ・・w
おつかれさまでした!